ポケジャーナル ポケモンソード・シールド考察・翻訳ブログ

ポケットモンスターソード・シールドの考察や海外記事の翻訳をしています。

【ポケモンソード・シールド】ポケモンダイレクトと海外リーク情報の検証・考察②

6月5日のポケモンダイレクトポケモンソード・シールドの考察つづきです。

今回は「ダイマックス」についてのある予想を紹介します。それはダイマックスは実は「赤いダイマックス」と「青いダイマックス」の2種類存在するのではないかというものです。

 

ダイマックスは2種類存在する?「赤いダイマックス」と「青いダイマックス」

ガラル地方のポケモンバトルでは、ポケモンたちに強大な力を与えるダイマックスが戦局を左右する要素だ。ダイマックスしたポケモンはその姿が大きくなるだけでなく、一部の能力も上がる。ただし、1回のバトル中に1度しか使えず、3ターン経過すると元の姿に戻ってしまうため、ダイマックスするタイミングが勝負の鍵を握るぞ!

(ポケモンソード・シールド公式サイトより)

まず最初に気になったのがダイマックスでは一部の能力が上がるということ。これはおそらくステータス全体が上がるのではなくHP、攻撃、防御、特攻、特防、すばやさの内のどれかが上がり、また上がらないものもあるという意味でしょう。

だとすると、考えられるパターンは2つ。ポケモン共通である固定のステータスが上がるか、またはポケモンごとに上がるステータスが異なるかです。

 

例えばメガシンカの場合は、そのポケモンによって上がるステータスやその上昇量は異なります。しかし今回のダイマックスでは、おそらく全ポケモンが対象になると思われるため、この方法は現実的ではないと私は考えています。

またはウルトラビーストの特性、ビーストブーストのようにそのポケモンの最も高いステータスが上昇するという方法もありえるでしょう。こちらは全ステータス中上から3つまで上昇するなどの方法なら実現できると思います。

あるいはポケモンで上がるステータスの箇所は固定という方法もありますが、それもすこし違和感があります。ポケモンの戦略ごとに必要なステータスは異なり、あるいはむしろ低い方がよいステータスさえあるからです。

 

ダイマックスの色はなぜ赤なのか?

f:id:pokejournal:20190610075132j:plain
f:id:pokejournal:20190610075127j:plain

ポケモンダイレクトの映像では、ダイマックス状態になったポケモンは赤黒いオーラをまとい、いかにも狂暴そうな見た目になります。またバトル時の画面に映るダイマックスのアイコンも赤です。それだけでなくマックスレイドバトルの時の空間や、ワイルドエリアに現れる光の柱も赤です。

このようにダイマックスのカラーは赤で統一されているように見えますが、ダイマックスのためのアイテム、ダイマックスバンドは赤と青のカラーリングになっています。

偶然かもしれませんがポケモンソード・シールドのイメージカラーも赤と青、ソードが青でシールドが赤ですね。今回の伝説のポケモンザシアン」と「ザマゼンタ」もその名前の中に「シアン」と「マゼンタ」と色の名前が含まれており、今作ではこの二つの色はまさに対をなしているといえます。

このように意識的に対となっている赤と青ですが、なぜダイマックスでは「赤のみ」なのでしょうか。

 

攻撃型の「青いダイマックス」と防御型の「赤いダイマックス」

 

f:id:pokejournal:20190228072421p:plain

そこで考えられる一つの仮説が、ダイマックスは実は2種類あるのではないかということ。現在公表されているのは赤いダイマックスですが、赤はシールドのカラーなので防御型のダイマックス。もう一つの青いダイマックスはソードのカラーなので攻撃型のダイマックスだと考えています。

青いダイマックス「ソード・ダイマックス」は攻撃的なステータス上昇、つまり攻撃、特攻、すばやさがあがり、赤いダイマックス「シールド・ダイマックス」では防御的なステータス上昇、つまりHP、防御、特防が上がるのではないでしょうか。

これなら「一部の能力が上がる」という説明とも合致しますし、ステータス全体ではなく一部が上がるという仕様にも納得がいきます

 

すでに公開された映像からは、ダイマックス状態になったレベル15のサルノリのHPが41から61に上昇(約1.48倍)し、レベル50のアーマーガアのHPが166から249に上昇(1.5倍)しています

この場合のダイマックスは赤の防御型ですから、HPが上がるというのは理にかなっています。しかし前述のとおりすばやさは低い方が有効な場合も多いため、「ソード・ダイマックス」がHP、攻撃、特攻が上昇、「シールド・ダイマックス」でHP、防御、特防が上昇などの可能性も考えられます。今後の情報が楽しみですね。