【ポケモンソード・シールド】海外サイトで話題の画像リーク【評価B】
海外掲示板4ちゃんでは定期的にリーク情報の投稿がなされています。本サイトでもたまに翻訳記事を紹介していますが、いまのところガチリークは1件(5ちゃんねるに投稿された日本語リークを含めると2件)のみです。
しかしここにきて新たにガチリークと思われる投稿がありました。7月14日に投稿された一枚の画像ですが、ここに8月7日の前回トレーラーで発表されたモルペコの特徴に類似する画像が混じっていました。そのため現在海外サイトではこれが新たなガチリークとしてにわかに注目を集めています。
投稿された4ちゃんにアーカイブが残されています。
投稿場所:4チャンネル
https://archive.nyafuu.org/vp/thread/39392621/
投稿日時:2019年7月14日
信憑性:B(一部的中)
的中/非的中事項:
・的中事項2~4件
①モルペコ(ピクシーとゲンガーのコラージュ)
②ネギガナイト(兵士の格好をした鳥)
③ポットデス?(象の形のティーポット)
④ベロバー?(ピンク色のフルーツ柄のこうもり)
備考:画像リーク。前回も直接的な情報でなく関連のあるモチーフを載せた画像リークがSMであった。
リーク情報:
・ピクシーとゲンガーをつなぎあわせたモンスター
左右で体の模様が違うというモルペコの特徴と一致します。他の画像はほとんどなんの編集も加えれていませんが、この画像だけ編集の手間が加えられているため、偶然の一致とは考えにくいでしょう。
・シルクハットをかぶった丸いキャラクター
→ガラルリージョンマタドガス。煙突のような頭部がシルクハットのようにも見えなくない。
・鎧を身にまとった鳥
→ガチリークにあったカモネギのリージョン進化
・モスラ
→ウルガモスのキョダイマックスフォームか (別リークで同様の記述アリ)
ふとったピカチュウ
ガチリークに「ピカチュウは昔風のふとった姿になる」という記述がある
・長く伸びた猫、ボールのように丸まった猫
→ニャースのリージョンフォームおよびリージョン進化先
ガチリークに「ニャースは長い猫になり、リージョン進化で灰色のとげとげしたボールになる」という記述がある
・象の形のティーポット
→ポットデス?
→ローズ会長の象ポケモン?
ツイッターでも触れたが7月12日のトレーラー冒頭で、ローズ会長が投げたボールから一瞬象のようなオレンジ色のポケモンが映り込んでいる。
・おすわりをする犬
→ワンパチの進化系
・フルーツ柄のピンク色のコウモリ
→フェアリー・あくタイプの新ポケモン「ベロバー」またはその進化系か
→アローラリージョン非採用だったズバット系のガラルリージョンか
・どんぐりを持っているリス、頭部とおしりに銀色の装備をしたリス
→ガチリークにあった木の実のなる木に隠れているシマリスポケモン
・横を向いたひつじの彫像、大群のひつじたち
→ウールーの進化系、またはキョダイマックスの姿
・赤い服を着たサッカー選手
→ヒバニーの最終進化
・横向きのしゃがみこんだサルのシルエット
→サルノリの最終進化
→メッソンの最終進化またはラプラスのリージョンフォームおよびそのリージョン進化
・ペスト医師または透明人間
→メッソンの最終進化
※ペスト医師とは黒死病が流行した中世ヨーロッパの医者たちのこと。白いくちばしのついた仮面をかぶったとされ、いろいろなフィクションのモチーフになっている。
(この画像は海外サイトでもペスト医師ではないかと指摘があったのですが、よく見ると顔のない透明人間のイラストのようです)
・巨人と人間の戦う様子を描いた古代の壁画
→ガラル地方の壁画のポケモン
英語版ガチリークの「Eternatus」か、日本語版ガチリークの「メテオダイナ」か。
・イーブイの着ぐるみ、鎧をまとった戦士、ドラゴンの頭
→イーブイのキョダイマックス、またはイーブイのはがね・ドラゴンタイプの追加進化
この3つの画像をまとめてイーブイのあたらなる進化先とする意見が多かったです。
その他の画像
・クモの巣と目玉
・赤い岩石ような結晶のような物体
→タンドン、およびその進化形か
・ナナフシ
・青い妖精
・翼の生えた獅子の石像
・魔法の帽子をかぶったペンギン
→デリバードのリージョンフォームか
・イエティまたは首なし人間
・頭部がぬりつぶされたカイリキー(下半身にも腕がついている)
→カイリキーのキョダイマックスフォームか
・&MOREの文字